PHMPK.LOG

漫画、ゲーム、投資、育児

広告

2019年の振り返りと2020年の戦略

広告

ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理

2015年の元旦から毎年続けている1年の振り返りと戦略を連ねるエントリの2020年版です。

phmpk.hatenablog.com

2018年は賃貸から持ち家になるというイベントがありました。

2019年の振り返り

忙しかったです。もう・・・その一言しかありません。子どもたちを保育園に妻と分担して送り迎えしつつ、残業せずに仕事をこなして、空いた時間に勉強して。Googleに生存確認させるために、最低限の更新はしていましたが、もう全然だめでした。

通勤形態コンプリート

徒歩30分ー>電車+バス、地下鉄ー>高速バスー>電車+バスー>車、という順番でほぼ一通りの通勤形態を経験しました。引っ越しは1回しかしていませんが、近距離ながら転職・転勤・異動etcがあったので、いろいろなパターンを経験することになりました。こうしてみると、車通勤がブログ更新との相性が悪いような気がします。当然ですが、最も快適なのは高速バスでした。電車とバス、地下鉄も漫画を読んだりブログを書いたりしてリラックスできていましたね。

徒歩と車は気持ちいい部分もあるんですが、ストレスが溜まることもあり、音楽を聞くくらいしかリフレッシュの手段がありません。あと、車だと聴き放題サービスでいろいろ曲を変えたりする余裕がなくて、ラジオ状態で垂れ流しで聞くしかないんですよね。良いなと思っても、後からどの曲なのかわからなかったり。

高速バス通勤の頃は本数が少ないので、30分くらい前から仕事を切りの良いところで終わらせるために緊張感が走っていましたね。車は好きなタイミングで出発できるので、やや終わりがダラダラしてしまって、おもむろに論文に目を通そうとしてしまったりして、良くない点もあります。

資産は順調に増加

いろんな意見はあると思いますが、NISAから積立NISAへと切り替えました。ほったらかしで、海外株インデックスETFを積み立てています。個別株にもいくつか手を出しましたが、それなりに順調です。

とはいえ、車のせいでかなり生活費は膨らんでいます。これがなければ、もっと資産を増やせていたのにという思いはあります。給与は結構テーブルの上の方に来てしまって、ここから上げるには昇進試験をガチでこなす、あるいは転職する必要があります。そして、私の会社は時間給でコスパを見ると、昇進しない方が得なケースがままありまして・・。

すでに、妻は時短でいわゆるマミートラックなキャリアになってしまって、我が家はパワーカップルではありません。私の収入は増えていますが、子どもが資産形成の大きなハンデなのは否めません。少子化やむなしですね。

広告

2020年をどうするか

資産運用はより一層ほったらかしのインデックス運用へとシフトする予定です。株主優待は年々環境が悪くなってきて、クロスに至っては手間の方がもったいないと感じるくらいです。とにかく時間があれば、勉強して本業サラリーマンでのスキル向上に務めることのコスパが高いです。市場の追い風もあってか、研究職としておいしいキャリアパスを描けています。

子どもの教育

保育園に預けていただけの子どもたちに教育コストを掛けるべきときが近づいています。両親ともに同じようなお金のかからない進学パス(公立中学、公立高校、国立大学)だったので、そこは揉める要素ゼロですが、妻はできるだけ早く英語やプログラミングをさせたいようです。夫理系、妻文系という家庭ですが、

これからは毎年、資産運用とは別に子どもの教育コストを振り返る必要がありそうです。とりあえず現時点ではゼロですが。幼保無償化はありがたいですね。

家と車

繰り上げ返済はまだしません。まだ、住宅ローン減税の対象となっているからです。10年目以降で繰り上げ返済するかどうかを判断したいと思います。車はできれば乗りつぶしたいですが、もうすでに家族全員乗るとちょっと狭いです。チャイルドシートとベビーシートがなくなると余裕が出てくるのかもしれませんが、いわゆるミニバンに買い換えるかどうか次の車検までに決めることになりそうです。今の車は下取りに出しても、大した値はつかないことがわかっているので痛い出費。

仕事

転職が厳しくなってきました。自分の市場価値を確かめるために、転職活動は常にアンテナを張っていますが、ほぼ収入増が描けません。今いる会社は、謎の年功序列で私のスキルを過大評価している訳ですね。子どもがいるので、長時間労働も選択肢から外れるので、ちょっと不自由なターンが数年続きそうです。ブログの更新も続けられるかどうか。もうマンガを読んでる時間もあんまりないので。

広告

広告